yodo-k-q-f’s diary

不思議にもラッキーなこと ~私はISAYATAISHIさん本人ではありません~

懺悔と感謝と約束と火の役割:なま物を食べて恨みを買わないイメージがない

刺身、寿司、、、

 

なま物を食べる文化がある。

 

命奪われた生き物達。

 

例え、食べるためであっても、

命奪われたら、

家族や仲間の命奪われたら、

相手を恨むだろう。

 

この生き物達に、

懺悔し、

感謝し、

命を無駄にしない約束をする、

この作業が料理。

 

世の中的には知らないが、

私にとって、

料理とは、これを意味する。

 

この作業に火を使わない、、、!?

 

漁師が船上で火を炊くわけにいかないから

漁師飯なら話はわかる。

 

火を入れない??

 

成田山の供養でも、

神社の神事でも、

炊き上げ等の火を見ない機会は少ない。

 

火を入れずして、

奪った命、魂の浄化ができる

とは到底思えない。

 

素人の私のイメージ。

 

火を入れずに魂の浄化までできる料理人が

いるなら、

握った瞬間にそこまでできる

寿司職人がいるなら、

国家神事に抜擢した方が良い、

とさえ思う。

 

猟や解体はさることながら、

それくらい料理という作業は責任が重く、

恨みを買う作業。

 

本当に神聖なる重労働。

 

食べる私だけでなく、

関わった漁師さん、料理人、皆に

同じ思いでいて欲しい。

 

そこには、最低限、

火の存在があって欲しい。

 

火を入れない料理、

なま物、

に対する私の苦手意識の根源。

 

 

 

 

 

メルカリ出品しています
https://www.mercari.com/jp/u/721685809/

 

YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆