yodo-k-q-f’s diary

不思議にもラッキーなこと ~私はISAYATAISHIさん本人ではありません~

雷魚は岸辺も襲う


カムルチータイワンドジョウ、コウタイ、

といった外来種雷魚


f:id:yodo-k-q-f:20190818184333j:image

 

当然のことながら、

川の生態系を破壊している。


f:id:yodo-k-q-f:20190818184338j:image

 

しかし、身の危険は、淡水魚だけではない。

 

岸辺の水鳥、イタチにも食らいつく。

 

動くもので、食べ物と判断したら、

とりあえず食らいついてくる。


f:id:yodo-k-q-f:20190818184404j:image

 

口には歯があり、

噛まれた側は負傷する。


f:id:yodo-k-q-f:20190818184412j:image

 

実に、小学生時代、

雷魚を捕まえて、

手で触っていた友達の指から出血した

ことがあった。

噛まれた、という。

初めは冗談かと思ったが、

調べると、

なかなか立派な歯の持ち主であることが、

当時の私にも理解できた。


f:id:yodo-k-q-f:20190818184437j:image

 

川に手を突っ込んで遊んでいる時、

食べ物と間違えて、

噛み付かれる可能性があるので、

子供の水遊びには、

カミツキガメ同様、注意したい。


f:id:yodo-k-q-f:20190818184458j:image

 

 

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ


感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

最高級の天然鰻は??

ウナギ。

語源は、胸が黄色い魚、から、

胸黄→むなぎ→うなぎ。

と言われている。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145135j:image

黄色い胸、お腹のイメージは

あまりない。

 

なぜなら、

食べる時くらいしか

ウナギと出会うことがなく、

養殖ウナギが大半だから。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145205j:image

ウナギのイメージは、

胸やお腹は白い。

 

天然を捕まえた時は、

金色にも見えるという。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145214j:image

 

話は江戸に遡るが、

江戸まで、ウナギの極上品は、

現在の利根川でも四万十川でもなかった。

 

実は、岡山の児島湾に注ぐ旭川水系が

献上品である。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145230j:image

 

この辺りでは、アオと呼ばれる

天然ウナギが釣り上げられる。

 

背中が青い。

 

瀬戸内海の児島湾には、

アナジャコが多数生息しており、

児島湾のウナギは、

この青色のアナジャコを主食としているため

背中が青くなるという。

 

アナジャコ自体が温和な気候と、

程よい泥を好むため、

このような環境自体も宝物である。

 

そして、この

アナジャコの味が、

ウナギの身に染み込んでいるため、

ほんのり甘味があり、かつ、

身が筋肉質で引き締まっているため、

脂が乗ると、

最高級の味になるという。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145247j:image

 

即ち、一目瞭然で、

背中が青く、胸が黄色い、天然鰻が、

江戸までは極上品とされていた。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145302j:image

 

岡山市には青江という地名があるのも、

このアオと呼ばれるウナギが捕れることに

由来しているとも言われている。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145135j:image

 

アユモドキ、カブトガニだけでなく、

様々な絶滅危惧種が生息している岡山。


f:id:yodo-k-q-f:20190818145302j:image

 

用水路の自動車事故の多さが、

田んぼと用水路がいかに残っているかを

象徴しているが、

これこそが、まさに、

全国でも類い希な大自然が残されている証。

 

自然との共存を見据えつつ、

事故対策を進めていって頂けることを

請い願うばかりだ。

 

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ


感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

必見!!ズ丼!!

鯰のどんぶりをズ丼と言う。

西日本ではあまり耳にしない料理である。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000635j:image

 

秋篠宮殿下の御忍びでも有名な

新宿のなまず家にも

何度か足を運んだことがあるが、

鯰料理は、

メニューによっては、

手頃なものも存在する。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000643j:image

 

そういえば、以前、

水産学部で有名な近大が、

成功したのか不明だが、

鯰を鰻のように食べる

試みをしたことがあった。

 

鰻重のような料理、

かつ同様に高価、

では、

なかなか庶民にまで

行き渡らないのではないか。。

 

しかし、ズ丼のような、

通常の食べ方であれば、

有名店であっても、

1000円も出せば、

美味で十分お腹いっぱいである。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000658j:image

 

ナマズの生態を知り、かつ、

料理はしない私見ではあるが、

ナマズを料理するにあたり、

手間なのは、泥抜き、と、胃袋除去、

くらいと思われる。 

 

ウナギより料理は簡単であろう。

 

さらに、養殖も簡単であろう。

 

というより、養殖すらしなくても、

田んぼと用水路だけあれば、

山ほど掬い上げることができるのだ。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000730j:image

 

ナマズは、

雷魚等の外来種が現れるまでは、

日本の淡水における魚類の

食物連鎖のほぼ頂点。

 

当然、哺乳類のカワウソやイタチ、

鳥類のトンビ等には

かなわないが。

 

とにかく、貪欲で、繁殖力も半端ない。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000742j:image

 

田んぼに繋がる用水路で、

オタマジャクシの群れかと思って、

網で掬い上げたら、全てナマズ、、、

 

1時間も経たないうちに、

幼少の頃の私が、

実に100匹弱のナマズ

掬い上げたことがある。

 

そもそもは、

用水路から田んぼにかけて、

意味不明な泡が立っている、

何事だ?洗剤が流れ込んだのか?

と近づいたら、

泡ではなく、

全てオタマジャクシのお腹、

でもなく、

全てナマズのお腹、

だったのだ。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000954j:image

 

少々の水の濁りくらい、

どうってことない。

食物連鎖の頂点に君臨するナマズである。

 

底物なので、泥臭いイメージ、

何でも食べるので胃袋が気になるイメージ、

はあるものの、

おそらく処理は簡単。

 

しかも、

雷魚ブラックバスブルーギルのように、

口に歯がないため、

顎口虫等のリスクは少ない。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000658j:image

 

貪欲で筋肉質の白身なので美味、

かつ、

勝手に増えてくれるレベルの繁殖力、

手頃な値段で、

庶民が皆で味わえる食べ物のはず。



f:id:yodo-k-q-f:20190818000954j:image

 

鰻重のような高価なイメージ戦略ではなく、

庶民誰もが手が届く

通常の料理で、

ナマズの美味と

地震対策だけではないナマズへの理解

が普及し、

かつ、

観賞魚としての、同じ生き物としての

ナマズの愛おしさを皆で感じて欲しい。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000635j:image

 

そして、

ナマズ食を通じて、

外来種の駆除、

ナマズを魚類における

淡水の食物連鎖の頂点とする

日本古来の生態系を再構築する

一大ムーブメントを期待したい。


f:id:yodo-k-q-f:20190818000954j:image

 

 

ナマズをテーマにした

ゲキ推し!! 4楽曲!!

 

鯰絵  NAMAZUE

https://youtu.be/x4ZQYCJjUA4

 

鯰  NAMAZU

https://youtu.be/VL6lCcsO578

 

鯰絵図口  NAMAZUEZUKU

https://youtu.be/vPc1_C3dAxA

 

鯰絵造り NAMAZUEZUKURI

https://youtu.be/RGcFKUAoT7o

 


f:id:yodo-k-q-f:20190818005644j:image

 

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ


感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混泳の勝利者



バカなことを思い付くのが子供。 

ある意味、疑問に真っ正直。


f:id:yodo-k-q-f:20190815015114j:image

 

釣り上げた魚を全て混泳させたら

どうなるのだろう、

と思い付いた友達。

 

しかも、釣り上げた魚が、

ブラックバスブルーギルナマズ。。。

 

どれも激しい肉食魚、

というか、魚食魚。。


f:id:yodo-k-q-f:20190815020444j:image

 

一緒に泳がしたけど、どうなったと思う?

 

って、、もう混泳し終わったんかい!?

バカなことするなぁ。。


f:id:yodo-k-q-f:20190815020451j:image

 

やっぱり、ナマズは凄いわ。

底物やから、やり合いに参加しない。

 

ブラックバスブルーギルが水槽の中で、

やりあって、

結局、どっちも傷付いて、

両方死んでしまった。

 

だから、

底に来た奴を、その場だけ

追い払ってたナマズ

コイツだけが今、生き残ってるわ。


f:id:yodo-k-q-f:20190815020529j:image

なるほど、、

 

確かに、

夜行性でもあり、底物でもあり、

動きは違ってくる、、


f:id:yodo-k-q-f:20190815020544j:image

 

ただ、夜のナマズは、

水槽中を泳ぎ回り、

テリトリー確保で

周りを攻撃しまくるはずだが、、

 

まあ、結果として、

生き残ったのはナマズだったらしい。


f:id:yodo-k-q-f:20190815020552j:image

 

琵琶湖も

イワトコナマズビワコオオナマズが、

同様の結果をもぎ取って、

外来種

ブラックバスブルーギル雷魚

に負けず、

最後の勝利者になって欲しい。


f:id:yodo-k-q-f:20190815020544j:image

 

日本の淡水魚だけを集めた水族館

琵琶湖博物館

https://www.biwahaku.jp/

 

 

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ


感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

もはや絶滅寸前、、ニホンザリガニ

年輩者が、

エビガニ、と表現する

ザリガニがいる。


f:id:yodo-k-q-f:20190807003728j:image

 

このエビガニは、

話を聞いていると、

戦前の日本なら、

どこの川にでもいた

日本固有種のニホンザリガニ。


f:id:yodo-k-q-f:20190815203704j:image

 

冷水を好み、

あちこちの川に普通にいたザリガニ。

 

中には、青色の子もいて、

珍しいため、オークション取引までされる。


f:id:yodo-k-q-f:20190815203723j:image

 

田んぼにいる赤いザリガニは、

外来種アメリカザリガニ

 

ウシガエル同様、

食用で持ち込まれた外来種

 

食用なら食べればいいのに、

日本人は、蟹やロブスターは食べるのに、

アメリカザリガニは食べない、、

 


f:id:yodo-k-q-f:20190815203803j:image

 

外来種である

アメリカザリガニウチダザリガニ

占拠されてしまった

日本固有種のニホンザリガニは、

現在、

北海道と

東北の八甲田山水系くらいにしか

生息していないと言われている。

 

通常の川では、

生息できなくなってしまっている。


f:id:yodo-k-q-f:20190815203838j:image

 

木の葉を主食とする

温厚な性格のニホンザリガニ。

 

どこの川でも見かける日本に戻って欲しい。


f:id:yodo-k-q-f:20190815203845j:image

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ

 

感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

コーヒーがフルーティー!?



何年か前の出来事。


f:id:yodo-k-q-f:20190816223007j:image

 

そんなバカな。

 

コーヒーがフルーティー??


f:id:yodo-k-q-f:20190816223119j:image

 

試飲すると、

凄い!

コーヒーながら、確かに、、

僅かほんのり果実的。



f:id:yodo-k-q-f:20190816223331j:image

その名もGEISHA。

 

日本語。芸者。


f:id:yodo-k-q-f:20190816223115j:image

 

販売時期も数量も限られている。

 

コーヒー煎れるのは至福の時間。


f:id:yodo-k-q-f:20190816223121j:image

 

秋のモノホン、収穫争奪戦は、

ボジョレーヌーボーではなく、

やっぱり、GEISHA!!

 

↓HIRO コーヒー

http://www.hirocoffee.co.jp/

 

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ

 

感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カレイは淡水にもいる

川でカレイが釣れた!

と言っている釣り人、

結構いますよね。


f:id:yodo-k-q-f:20190815004601j:image

 

汽水域だから、

というシチュエーションでは、

確かに海のカレイが釣れた

可能性もあります。


f:id:yodo-k-q-f:20190815210236j:image

 

が、実は、淡水にも、

ヌマガレイ

というカレイがいます。


f:id:yodo-k-q-f:20190815210308j:image

 

水っぽくて美味しくない、

と長年言われてきたようですが、

最近は、

ヌマガレイをメニュー化する飲食店が

増えてきたので、

耳にされたこともあるかもしれません。


f:id:yodo-k-q-f:20190815210310j:image

 

水槽で飼うと、

このじっとしている姿や、泳ぐ姿、

砂にもぐる姿、、

本当に飽きが来ない可愛いらしさです。

 

肉食なので、

しっかりとした水質管理も必要ですが。


f:id:yodo-k-q-f:20190815210333j:image

 

火傷したら困ると思い、

私は、やったことはないですが、

おそらく、手のひらに乗ってきたりする

愛嬌もある淡水魚です。


f:id:yodo-k-q-f:20190815210357j:image

 

そうそう出会える生き物ではないので、

水槽飼育をチャレンジされたい方は、

大切にしてあげてくださいね。

 

 

 


YouTubeチャンネル
Otter-Otter
https://www.youtube.com/channel/UC5jM_7Ch0ahQQKHNNKxJ-xQ


感銘を受けた楽曲チャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3bDabazDvHrwrYcayJo7RqwTO9YSp9sP

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本作品の内容の一部または全部の無断使用を
固く禁じます。
著作権の侵害と判断される行為に対しては
法的に対処します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆